ブログ
スタッフブログ

「【日本初】テスラ ギガネバダ視察レポート:パワーウォール3と完全自動運転を体験!」

ギガネバダ視察レポート

こんにちは。 山梨県の太陽光発電・蓄電池設置業者、トラストテックです!! いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

今回は日本の認定販売施工会社では初となる、パワーウォール3も生産するギガネバダの視察についてレポートさせていただきます。

はじめに

2025年2月19日、アメリカ・ネバダ州に位置するテスラの巨大バッテリー工場「ギガネバダ」を日本の認定販売施工会社では初めて視察しました。世界最大級のバッテリー製造拠点として注目されるこの施設の全貌や最新技術、そして未来のエネルギー戦略についてレポートします。

ギガネバダとは?

ギガネバダは、テスラが運営するバッテリー生産を行う世界最大級の生産工場でパワーウォール3を製造しています。EV(電気自動車)や家庭用蓄電システムパワーウォール3、などのバッテリー生産を担い、持続可能なエネルギー社会の実現を目指しています。

 

           ↑パワーウォール、プロダクトマネジャーのスティーブンとトラストテックポーズで撮影する植松

 

工場内視察:最先端の生産ライン

工場内は秘密保持契約を結び、撮影厳禁と厳密に管理されております。通常は、入ることさえ許されない生産現場に、日本の認定販売施工会社として初めて足を踏み入れる機会を得ました。ここでは、特別な許可を得た上で視察し、バッテリー製造の最前線をレポートします。

工場入場前の説明

視察前には、工場内の安全管理ルールや最新の製品情報について説明を受けました。特に、Powerwall 3についての概要が紹介され、その技術的な進化とエネルギー管理の最適化についての詳細な説明がありました。

                 ↑パワーウォール3の説明を受ける認定販売施工会社の仲間たち

                  ↑パワーウォール3の実物展示

日本市場向けの意見交換

山梨県代表として、お客様からの要望や意見など様々な議論をし、日本市場により適したパワーウォールとなるように意見交換も行いました。現地の技術者とのディスカッションでは、日本特有の住宅事情や電力事情に対応した機能の提案など、今後の製品改良に向けた貴重なフィードバックを提供しました。

          ↑工場内に向かう一同、ここから先は一切撮影禁止のゾーン

1.自動化されたセル組立ライン

テスラの製造ラインは高度に自動化されており、ロボットが高速でバッテリーを組み立てる様子が印象的でした。AIを活用した品質管理システムが導入されており、人間の目では確認しづらい微細な欠陥も検知できる仕組みになっています。

2.完成品のテストと管理

組み立てられたバッテリーは、厳格な品質チェックを経て出荷されます。高精度の試験装置を用いて、安全性や耐久性が検証されており、テスラの高品質基準を満たす製品のみが市場に供給されることがわかりました。

サステナブルなエネルギー管理

ギガネバダでは、クリーンエネルギーを最大限活用する取り組みが進んでいます。工場の屋根には大量の太陽光パネルが設置されており、工場稼働の一部を再生可能エネルギーで賄っています。テスラは今後、さらなる電力自給率の向上を目指し、最終的には100%クリーンエネルギーで稼働することを計画しています。

工場見学後の特別体験

視察後、テスラの最新技術を直接体感する機会がありました。

サイバートラック試乗 → 革新的な走行性能を実感

未来のEVトラック「サイバートラック」に試乗。独特のデザインと強靭なボディに加え、圧倒的なトルクとスムーズな加速を体感しました。オフロード性能の高さにも驚かされ、今後の普及が期待されます。

完全自動運転(FSD)体験 → 進化した自動運転技術に驚き

テスラのフルセルフドライビング(FSD=完全自動運転)機能を体験し、最新の自動運転技術を直接体感しました。アメリカのテスラ製EVでは、完全自動運転が実現しており、目的地をナビに指定するだけで、人間の運転よりも安全に目的地まで届けてくれることを実際に確認しました。車線変更や信号判断、障害物回避などの高度な運転スキルをAIが完璧にこなし、未来の交通の形を実感できる貴重な機会となりました。

視察を終えて

今回の視察を通じて、テスラのバッテリー生産の最前線を実際に体感することができました。ギガネバダは、EV市場の拡大に不可欠な存在であり、持続可能な社会の実現に向けた重要な役割を担っていると実感しました。

今後の展望と次回視察

ギガネバダの成功を踏まえ、テスラは他地域にもギガファクトリーを建設中です。今後の進化が楽しみであり、次回は他の拠点も視察し、より深い洞察を提供できればと考えています。引き続き、最新情報をお届けしていきますので、お楽しみに!

Contactご相談・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

055-223-3785受付時間/8:00~20:00(年中無休)

WEBからのお問い合わせ

24時間受付中!

PAGETOP

055-223-3785受付時間/8:00~20:00(年中無休)

お問い合わせ お見積り依頼