蓄電池の価格と補助金の最新情報【2025年版】
蓄電池の価格と補助金の最新情報【2025年版】
山梨県甲府市の太陽光発電・蓄電池販売設置業者、株式会社トラストテックです!!
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます🌞
最近「蓄電池の価格ってどのくらい?」「甲府市の補助金ってまだ使えるの?」といったご質問をよくいただきます。
電気代が上がり続ける中で、太陽光と蓄電池を組み合わせて家計の負担を減らしたいと考える方が増えています。
この記事では、2025年の蓄電池の価格相場と、山梨県や各市の補助金制度について分かりやすく解説します。
太陽光発電導入を検討している方、蓄電池の価格や補助金が気になる方はぜひ最後までご覧ください✨
蓄電池の価格について 💰
蓄電池の価格は容量や機能によって大きく変わります。
- 5kWhクラス → 100万円〜180万円前後
- 8kWhクラス → 150万円〜220万円前後
工事費込みでこのくらいが一般的な目安です。容量が大きいものや「家全体に電気を送れるタイプ(全負荷型)」は高めの価格になります。
また、太陽光と一緒に導入すると工事をまとめられるのでコストが抑えられるケースもあります🔧。
例えば太陽光4kW+蓄電池6kWhのセットで150万〜280万円くらいが相場といわれています。
補助金の最新情報(山梨県・甲府市)📝
2025年も県や市の補助金が用意されています!
🌟 山梨県の補助金
・家庭用蓄電池 1台あたり 25万円の補助
・予算が決まっているため、早めの申請が安心です
🌟 甲府市の補助金
・太陽光と連携する蓄電池が対象
・工事完了から3か月以内に申請が必要
・先着順なので、出遅れると締め切りになることも⚠️
さらに、国の補助金と併用できる場合もあるので、フル活用すれば数十万円単位でお得になります。
市町村 | ☀️太陽光 | 🔋蓄電池 | 備考 |
---|---|---|---|
甲府市 | 同時設置で10万円/一律5万円 | – | |
富士吉田市 | 3万円/kW(上限20万円) | 5万円 | |
都留市 | 2万円/kW(上限5万円) | 1万円/kWh(上限10万円) | 容量に応じて補助 |
山梨市 | – | 最大5万円(10分の1) | 蓄電池のみ |
韮崎市 | – | 最大10万円 | 条件あり |
南アルプス市 | – | 一律3万円 | |
北杜市 | 1.7万円/kW(上限16万円) | 最大20万円 | |
笛吹市 | – | 単体:5万円、セット:10万円 | |
上野原市 | 同時設置で10万円 | 同左 | 太陽光+蓄電池 |
甲州市 | 1万円/kW(上限5万円) | 1万円/kWh(上限5万円) | セットで最大10万円 |
身延町 | 一律5万円 | – | 太陽光単体可 |
南部町 | 2万円/kW(上限10万円) | – | 条件あり |
富士川町 | 2.5万円/kW(上限5万円) | – | |
昭和町 | 一律5万円 | – | 太陽光単体 |
道志村 | 上限10万円 | – | 条件あり |
忍野村 | 5万円/kW(上限40万円) | – | 高額補助 |
山中湖村 | 2万円/kW(上限20万円) | 20万円 | 併用で最大40万円 |
申請の流れ 📨
補助金を申請する際には、以下のような書類を揃える必要があります。
- ✅ 製品の仕様書(型番・容量)
- ✅ 工事完了の報告書
- ✅ 領収書の原本
- ✅ 必要に応じて納税証明など
甲府市の場合は特に「期限」が厳格なので、事前に準備しておくことが大切です。
蓄電池を導入する時のチェックポイント 🔍
- 太陽光パネルの容量と蓄電池のバランスを確認する
- 設置場所(屋内か屋外か)を決めておく
- 全負荷型か特定負荷型かを選ぶ
- 補助金の申請条件を確認しておく
- 保証やメンテナンスの内容を比較する
まとめ 🌱
蓄電池の価格は容量や機能で幅がありますが、相場を知っておくと安心です。
山梨県や甲府市では2025年も補助金制度があり、うまく活用すれば導入費用をぐっと抑えられます。
太陽光と蓄電池を組み合わせることで、電気代削減だけでなく、停電時の安心も手に入れることができます⚡。
太陽光発電導入を検討中の方は、ぜひ早めに補助金や価格の情報をチェックしてみてください!
株式会社トラストテックは甲府市で太陽光発電と蓄電池の販売・設置を行っています。
ご不明点があればお気軽にご相談ください😊